環境講演会を開催しました。
【日時】平成30年5月13日(日)10:15~12:20
【場所】安曇野市 自然体験交流センター「せせらぎ」
【主催】環境カウンセラーズ信州
【内容】
「日本の環境情勢と農業の現場について」
北條 敏彦氏(環境カウンセラー)

農業との関わりも深いお仕事から、環境と農業、国の環境情勢(第5次環境基本計画)、国際情勢(経済と農業と環境は?)、今、日本の農業が危ない!?、今、日本の農業と環境が危ない!?など、農業と環境の視点からお話をいただいた。
「スリランカにおける環境教育とJICAボランティアとしての活動」
山田 陽子氏(環境カウンセラー)

スリランカでの青年海外協力隊員としての経験から、スリランカ紹介、シンハラ語とタミル語、スリランカの学校における環境教育、スリランカにおける活動報告として、ごみポイ捨てをテーマにした学校プログラムの普及など興味深いお話をいただいた。
【日時】平成30年5月13日(日)10:15~12:20
【場所】安曇野市 自然体験交流センター「せせらぎ」
【主催】環境カウンセラーズ信州
【内容】
「日本の環境情勢と農業の現場について」
北條 敏彦氏(環境カウンセラー)

農業との関わりも深いお仕事から、環境と農業、国の環境情勢(第5次環境基本計画)、国際情勢(経済と農業と環境は?)、今、日本の農業が危ない!?、今、日本の農業と環境が危ない!?など、農業と環境の視点からお話をいただいた。
「スリランカにおける環境教育とJICAボランティアとしての活動」
山田 陽子氏(環境カウンセラー)

スリランカでの青年海外協力隊員としての経験から、スリランカ紹介、シンハラ語とタミル語、スリランカの学校における環境教育、スリランカにおける活動報告として、ごみポイ捨てをテーマにした学校プログラムの普及など興味深いお話をいただいた。
- このエントリーのカテゴリ : 報告
プロフィール
Author:kankyosinsyuu
私たちは長野県内の「環境カウンセラー」です。私たちの活動を紹介します。
環境カウンセラーズ信州
会長 中村秋男
事務局 太谷優子
問合せ先:電話0265-72-1728
「環境カウンセラー」は、環境保全に長年携わり、豊富な知識と経験を持つ人材として、環境省の所定の審査を経て登録されています。また、「環境カウンセラーズ信州」は、長野県内の環境カウンセラーの組織で、環境保全の啓発や活動の助言等を行っています。現在の会員は35名です。
環境に関することについて、ちょっとした日常の疑問へのお答えから環境講座の講師や地域の課題に対するアドバイスまで、環境カウンセラーにご相談、ご活用ください。
最新記事
月別アーカイブ
- 2019/07 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (1)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (1)
- 2018/03 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (4)
- 2016/04 (2)
- 2015/07 (1)
- 2014/10 (2)
- 2014/02 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/04 (1)